トイレの便器交換でメーカーが違うと配管工事も必要になるの?
トイレの便器交換を考えている場合、同じメーカーの便器を選べば配管工事を必要としないことも多いですが、異なるメーカーの便器に交換する場合は、配管工事が必要になることがあります。
なぜなら、便器の形状や接続部の仕様がメーカーごとに異なるからです。
まず、便器にはいくつかのタイプがあります。
例えば、排水管が壁に取り付けられている「壁排水型」と、床に取り付けられている「床排水型」の便器があります。
もし、現在の便器が壁排水型で、新しい便器が床排水型だと、配管の位置が合わないため、配管工事が必要です。
また、便器の接続部分の形状やサイズが異なる場合もあります。
たとえば、排水管の口径や接続部の高さ、または排水角度などが異なると、便器をそのまま交換しても正しく接続できないことがあります。
そのため、異なるメーカーの便器に交換する場合は、配管を調整する工事が必要になるとお考え下さい。
ただし、同じメーカーや同じシリーズの便器であれば、サイズや接続部がほぼ同じであることが多いため、配管工事を行わずに便器交換だけで済むことが多いです。
この場合、工事が簡単で短時間で済みますし、費用も抑えられます。
もし異なるメーカーの便器に交換したい場合は、弊社にご相談ください。